コガラワークス 木軸ペン工房

信州奈良井宿の片隅で、丹念に木軸ペンを制作しています。
温もりと手作りの質感が伝わる、こだわりの逸品をお届けします。

インフォメーション

2025-07-28 15:31:00

小さな工房のこだわり「拭き漆」

いつも当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。私が製作するハンドメイドペンについて、今回は「拭き漆」で仕上げることで生まれる木の表情と、その耐久性をご紹介させてください。
「木軸ペン」と聞くと、銘木が持つ瘤や杢目といった個性的な模様を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。もちろんそれらも木の魅力ですが、コガラワークスのペンは、そうした華やかな木目がない木材にも、また違った美しさを見出しています。
その秘密は、古くから伝わる日本の伝統技法「拭き漆」にあります。漆を木材に摺り込み、拭き取る作業を幾度も繰り返すことで、木本来の持つ繊細な木目が驚くほど鮮やかに浮かび上がります。漆が木の導管に深く染み込み、使い込むほどに深い艶と透明感を増していく様は、まさにコガラワークスが目指す「育てるペン」と呼ぶにふさわしいでしょう。この漆の層は木材を保護し、耐久性も高めます。
手に取って光にかざしてみてください。一本一本異なる木の繊維が、漆を通してまるで呼吸しているかのように見えます。それは、二つとして同じものがない、あなただけの特別な一本となることでしょう。
「木そのものの美しさを最大限に引き出し、長く愛用していただきたい」という想いを込めて、拭き漆で丁寧に仕上げたコガラワークスのペン。ただ書く道具としてだけでなく、五感で木の温もりと、漆がもたらす奥深い表情を楽しんでいただきたいと願っています。
ぜひ一度、コガラワークスの手から生まれたペンが織りなす、唯一無二の表情と心地よい書き味を体験していただけたら嬉しいです。
これからも、一つずつ丁寧に、そして日々学びながら、皆様に喜んでいただけるペン作りを目指してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 

Today